ダイハツ工業インタビューその1|調達グループの役割とは?

QCDに基づいて良い物を、安く、タイムリーに、部品や資材等を調達する役割を担っています。

CPPホルダーのダイハツ工業 山角雄佑さん(生産調達本部 調達室 調達G 機能チーム 副主任)にお話を伺いました。(以下敬称略、お役職はインタビュー当時)

調達グループの役割とは?

aUCdj5vyYxhhcmYRaX1Gu5rH59DII3cxpenlZV9FSZY

  ダイハツ工業 山角雄佑さん

ーー現在、所属されている部門の役割と山角様の業務についてお聞かせいただけますでしょうか。

山角
私の所属している生産調達本部 調達室 調達グループは、QCDに基づいて良い物を、安く、タイムリーに、部品や資材等を調達する役割を担っている部署です。

その中で、私は自動車の機能部品の調達をしています。

主たる業務としては、購入部品の発注方針の立案や、仕入先の選定、原価低減活等を実施しています。

それから、開発が進んでいくにあたって仕入先の生産準備の状況フォローをしながら、最後にプライシングも実施しています。

ーー部品というのは、新規の調達品を扱うことが多いのですか?それともリピート品を扱うことが多いのでしょうか?

山角
リピート品も扱いますが、基本的には、私は新規部品を扱う方が多いです。

新型車を開発するにあたって、例えばランプを変更したりしますが、そういう意匠部品は、新規で部品調達することになります。

ーー業務は、基本的にお一人でやられるのでしょうか、それともチームでやられているのでしょうか?

山角
機能チームの中に、チームリーダーとユニットリーダーがいまして、チーム制になっています。チーム員は14名で、その下のユニットは3~4人の小集団となっており、日々の業務はユニットリーダーをはじめメンバーとチームワークで仕事をしています。

ーー主な購入先は、国内が対象でしょうか?

山角
最適調達のために、国内も海外もありますね。国内調達がメインですが、中国や東南アジアなどから調達する部品も中にはあります。

国内外比率は、部品によって違ってきます。

〜1/5 page〜

調達プロフェッショナルスタディーガイド 詳しくはこちら
CPE 生産技術者マネジメント資格 CPF 第一線監督者マネジメント資格 ものづくりのためのJMAオンラインセミナー JMA GENBA Management Conference & Award 第一線監督者の集い GOOD FACTORY賞 受賞記念講演会 JMI生産・開発マネジメントコース ものづくり総合大会 生産革新プロフェッショナルコース ものづくり人材育成ソリューション JMA海外体験型研修プログラムJ-EXCEED
ページトップへ戻る
Translate »