明電舎インタビュー1:現在のお立場・業務内容は?
株式会社明電舎 調達本部 企画管理課 シニアエキスパート 山下 恵嘉様(CPP-A級資格取得)と調達本部 EV調達部 EV調達課 主任 保坂 直輝様(CPP-B級資格取得)に、資格取得の背景やご活用についてお伺いしました。
(※以降敬称略、所属・役職は2021年12月21日時点)
吉田
それでは、株式会社明電舎調達本部企画管理課の山下さん、調達本部EV調達課の保坂さんにインタビューをさせていただければと思います
はじめに、現在のご部署でのお立場と役割について教えてください。まず保坂さんからお願いします。
保坂
調達業務には約7年関わっていて、現在は主任という立場で、電気自動車のモーター等のソーシングと開発購買を行っています。具体的には、設計・開発部門と一緒になってコストを作りこんでいく業務です。
あと私は、甲府明電舎という子会社から親会社に出向で来ており、甲府明電舎時代は生産部門向けの量産購買も行っていました。
吉田
現在は、主任というお立場で、一般のメンバーの方の育成もやられていらっしゃるのでしょうか?
保坂
今の部署は主任クラスが多いので、そこまで頻度は多くないのですが、そのようなことも行っています。
あとは、マネジメント層からの指示事項等をメンバーや中途採用の方に展開していくようなことも行っています。
吉田
具体的にどのような育成をされていらっしゃるのでしょうか?
保坂
そうですね。例えば、社内講師という立場で中途採用の方にモーターの部品はどういうものがあって、どういう役割をしているのか、といったことの基礎教育を教えています。
吉田
ありがとうございます。続いて、山下さんいかがでしょうか?
山下
現在は企画管理課でシニアエキスパートとして在籍しています。主に行っていることは、CPPの社内教育で、毎年上期と下期に勉強会を開催しています。その他にも、データベースや基準・規程の管理、サプライヤー評価等を行っています。
私がCPPを取組み始めたのは、現場の課長時代でした。その後、嘱託として調達部門の後進人材を育成する担当になり、かれこれ13年程経ちました。
私が調達部門に異動してきた当時は手書きの教育資料が10年以上、長いものだと20年以上使われていました。
その後、私が調達部門の教育の見直しを任せられて、2008年頃からCPPの受験を組織的に行えるように推進してきています。
異動当初は、調達がどのような業務を行っているのかあまり理解していなかったのですが、CPPガイドを読み込んでいくうちに業務の概要が非常によく分かりました。
今では、新入社員・主任等階級ごとに合わせて教育テキストを作成していますが、主な内容はCPPガイドから抜き出しています。