アサヒグループホールディングスインタビューその1|調達部門GMまでのキャリアと、調達業務との関わりとは

アサヒグループホールディングス株式会社
﨑田 薫さん(執行役員 調達部門 ゼネラルマネージャー グローバル調達戦略推進センター長)にお話を伺いました。(以下敬称略、お役職はインタビュー当時)

調達部門GMまでのキャリアと、調達業務との関わりとは

綿貫
まずは、﨑田さんのキャリアから教えてください。

﨑田
私は2014年4月に、アサヒホールディングスの調達部門のゼネラルマネージャーとして異動になりました。異動後、かれこれ5年が経過しているのですが、それまでは調達業務に直接携わったことは一度もありませんでした。

入社後、3年ほど工場の経理に携わり、その後、本社で10年ほど為替や金融商品など資産運用、財務企画、資金調達などをメインに仕事をしてきました。財務部門が結構長かったわけです。

調達との関連でいえば、工場原価計算において、原材料の受け払いに関わったり、財務部門では、市況や為替の動きといったリスク管理に関連して業務に関わったりと、あくまで間接的な関係であり、直接、実務に携わることはありませんでした。

財務部門の後は、経営企画部に8年在籍し、会社全体の中期計画やグループ会社の経営管理、M&Aなどを担当しました。M&Aでいえば、酒類、飲料、食品などいろいろな会社の買収業務に携わりました。

調達部門へ異動になる直前の5年間は、オーストラリアで約5年間、アサヒビールと現地グループ会社との間で調整役を務め、その間、4件のM&Aに関わりましたが、M&A後の調達シナジーの創出を目的としたプロジェクトを立ち上げ、そこで初めて調達業務と直接の関係を持ったことになります。とはいうものの、実務経験のない自分にとって調達部門への異動はちょっとしたサプライズでした。

〜1/7 page〜

調達プロフェッショナルスタディーガイド 詳しくはこちら
CPE 生産技術者マネジメント資格 CPF 第一線監督者マネジメント資格 ものづくりのためのJMAオンラインセミナー JMA GENBA Management Conference & Award 第一線監督者の集い GOOD FACTORY賞 受賞記念講演会 JMI生産・開発マネジメントコース ものづくり総合大会 生産革新プロフェッショナルコース ものづくり人材育成ソリューション JMA海外体験型研修プログラムJ-EXCEED
ページトップへ戻る
Translate »