新日鉄住金エンジニアリングインタビューその1|エンジニアリング会社の調達の特長とは?

「調達(Procurement)の部分について、調達本部が、横断的に必要な設備機器、鋼材、資材を購入し、現地工事の請負契約をする機能を担います。」

CPPホルダーの新日鉄住金エンジニアリング 横山茂生さん(調達本部 調達企画部 外注契約室 シニアマネジャー)、八島一裕さん(調達本部 調達企画部 鋼材調達室 室長)を訪問しました。
(以下敬称略、お役職はインタビュー当時)

エンジニアリング会社の調達の特長とは?

「一般の製造業における部品、原燃料などを買う購買機能よりも、会社全体における買い物のウェイトがコスト的にも大きいことが特徴です。」

「一般の製造業における部品、原燃料などを買う購買機能よりも、会社全体における買い物のウェイトがコスト的にも大きいことが特徴です。」

--新日鉄住金エンジニアリングの横山様、八島様にインタビューをさせていただきます。
はじめに、横山様、八島様の現在のお仕事内容を聞かせていただけますか?

横山
調達企画部 外注契約室の調達企画チームに所属しています。

調達本部は、事業部制組織である全社の横串機能を担う組織で、その中で私は本部内の各調達部員の人材開発の責任者をしております。

八島
私は同じく調達企画部で、鋼材の調達を担当しています。

新日鉄住金の厚板、形鋼、銅管などの鋼材を手配するのが一番大きな仕事になります。
鉄の需要を増やしていく手伝いをする部署で、とりまとめをしており、
弊社の本体だけではなくて、国内外の子会社(工場)での所要鋼材をも含めて、価格、デリバリーなどを、すべてコントロールしています。

海外にも拠点がありますね。

--横山様は人材開発を、八島様はバイヤーとしての業務に取り組まれているということですね。
御社の調達には業種的な特徴があるとのことですが。

横山
弊社は、業種としては建設業(エンジニアリング業)に分類されます。

弊社はセグメント別の組織になっていて、製鉄プラント、環境ソリューション、エネルギーソリューション、海洋、及び建築・鋼構造といった事業部からなります。

弊社が客先から受注した個別プロジェクトの実行を進めるに当たり、
「設計(Engineering)」、
「調達(Procurement)」、
「工事(Construction)」
が仕事の具体的なプロセスになります。

この「E」、「P」、「C」のなかで「P」の部分について、調達本部が、横断的に必要な設備機器、鋼材、資材を購入し、現地工事の請負契約をする機能を担います。

特徴としては、一般の製造業における部品、原燃料などを買う購買機能よりも、会社全体における買い物のウェイトがコスト的にも大きいことがあります。

〜1/6 page〜

調達プロフェッショナルスタディーガイド 詳しくはこちら
CPE 生産技術者マネジメント資格 CPF 第一線監督者マネジメント資格 ものづくりのためのJMAオンラインセミナー JMA GENBA Management Conference & Award 第一線監督者の集い GOOD FACTORY賞 受賞記念講演会 JMI生産・開発マネジメントコース ものづくり総合大会 生産革新プロフェッショナルコース ものづくり人材育成ソリューション JMA海外体験型研修プログラムJ-EXCEED
ページトップへ戻る
Translate »