日本信号・光野氏 インタビューその4|CPP学習で得た3つの気づきとは?
日本信号の光野正宣さん(ものづくり本部 宇都宮事業所 資材部 調達2グループ)にお話を伺いました。(以下敬称略、お役職はインタビュー当時)
CPP学習で得た3つの気づきとは?
勝田
CPPは調達マネジメントから始まり、開発購買、セキュリティ関係など、範囲が広いですよね。
今回、改版させていただいて、だいぶ範囲が広まってはいるのですけれど、その中でここが難しかったというところがありましたか。
光野
会社の財務を見るようなあたりが難しかったですが、そこをCPPで学習することになり、学ぶことができてよかったと思っています。
勝田
どちらかというと苦手だった部分を鍛えることができたということですね。
CPPを学習して初めて知った言葉や考え方など、何か気づきなどはありますか。
光野
初めてという意味では、業者さんから入れてもらう場合の物流ですね。
あまりその辺りを特に意識したこともなかったので、どうやってこちらに持って来てもらうとか、そのあたりの物流の仕組みを初めて知りました。VMIなど調達物流の知識も勉強になりました。
勝田
CPPを受験して合格されましたが、今後、自分の業務で生かして行きたいカテゴリや分野がありますか。
光野
やはり開発購買ですね。
まだ動き始めたところなので、これからコスト面をいろいろ考えながら、今回学んだことを活かしていければと思っています。
勝田
開発購買に関しては、調達部門だけではなく、開発、設計などのいろいろな部隊を巻き込んでやっていく方向性が、このCPPガイドの中で示されていたと思いますが、そういう部分について、現在の準備にはいかがですか。
光野
今のところは、取引先と設計開発部門と話をして、何とか前進しつつありますので、これからさらに前進できるように、資材部として取りまとめや取引先との交渉などをやっていければと考えています。
〜4/6 page〜