キヤノンマーケティングジャパン・別所氏 インタビューその4|資格所得で得られたものとは?

キヤノンマーケティングジャパンの別所文子さん(調達本部 調達部 調達第一課)にお話を伺いました。(以下敬称略、お役職はインタビュー当時)

資格所得で得られたものとは?

勝田
実際に合格されたあと、ご自分の仕事に立ち戻って得られたものは何かありましたか。

別所
調達担当者と言うより、ビジネスパーソンにとって必要な幅広い知識を学ぶことができました。
体系立てて勉強すること、そして資格を取得することは大切なことだと感じました。

他社の調達部門との正確な比較はできませんが、やっていることはほぼ同じなのだと思っています。世の中のスタンダードが分かったような感じもします。

また、自信を持って業務に取り組むことができるようになりました。

勝田
スタンダードを知ることができたわけですか。

調達部門にいると、いろいろな所へ営業をかけたり、マーケティング部門など他のいろいろな部署の方と話をしたりすると思います。

他の方のインタビューでは、結構いろんな言葉が飛び交うと聞きました。

例えば、サプライチェーンでも見る範囲が違ったり、言葉の呼び方が全く異なったりするそうですが、CPPを利用すると社内でバラバラに解釈されている言葉の定義を統一できることになります。

これは資格所有者がたくさんいないと、成り立たないことです。

今後所有者が増えていけば、そういうメリットが生まれてくるのではないかと思います。

言葉の定義について今の時点で何か感想をお持ちでしょうか。

別所
最近、課内でコストダウンの話をした時の話です。
課内にはこれから受験する人が複数いるのですが、その際、テキストに出ている用語を使っていました。

従来、会話の中に出てこなかった用語ですから、テキストを読んで勉強し、身に付けつつあることが分かりました。

勝田
初めて聞く言葉ですか。

別所
一般的な日常会話には出てきませんね。
例えば、バリュー・エンジニアリングや、バリュー・レビューといった言葉です。

勝田
そのような用語を使いこなせるようになったとしたら、素晴らしいです。

〜4/6 page〜

調達プロフェッショナルスタディーガイド 詳しくはこちら
CPE 生産技術者マネジメント資格 CPF 第一線監督者マネジメント資格 ものづくりのためのJMAオンラインセミナー JMA GENBA Management Conference & Award 第一線監督者の集い GOOD FACTORY賞 受賞記念講演会 JMI生産・開発マネジメントコース ものづくり総合大会 生産革新プロフェッショナルコース ものづくり人材育成ソリューション JMA海外体験型研修プログラムJ-EXCEED
ページトップへ戻る
Translate »