新明和工業インタビューその2|日立グループを離れたことで生じた課題とは?

以前はグループ企業で教育制度が共有できたのですが、グループ解消からが大変でした。

CPPホルダーの新明和工業 上島 健嗣さん(資材調達部担当課長)にお話を伺いました。日本能率協会の成冨一仁がインタビューします。(以下敬称略、お役職はインタビュー当時)

日立グループを離れたことで生じた課題とは?

成富
CPPを活用される前に抱いていた課題とか悩みとかはどういったところにあったのでしょうか?

上島
当社の場合、以前は、日立グループに所属していました。
その当時は日立製作所の教育制度が利用できたのです。

当社の調達業務というのも日立製作所のシナリオにあわせた業務展開をしていたものですから教育制度が共有できたのです。
それにほぼ頼りきっていたということもありまして、グループ解消からが大変でした。

サービスが受けられなくなって、途端に大きな課題に向き合うことになりました。

それで、各事業部の部門長が作りあげたものをどうやって体系化しようかと悩んでいる時に、たまたま貴社の「CPP資格制度」に巡り合って、どんなものか受講することにしました。

スタディガイドも購入しました。浅く広く調達業務に関する内容が体系立てて構成されていたので、これは利用価値が高いと思いました。
それで実際に試験も受けてみることにしたわけです。

受けてみると結構難しいということがわかりまして、必須資格条件にはできないけれども教育の柱に位置付けてはということで、その当時調達統轄本部という横串組織体制をとっていたので、その企画グループとして、取組みました。

〜2/6 page〜

調達プロフェッショナルスタディーガイド 詳しくはこちら
CPE 生産技術者マネジメント資格 CPF 第一線監督者マネジメント資格 ものづくりのためのJMAオンラインセミナー JMA GENBA Management Conference & Award 第一線監督者の集い GOOD FACTORY賞 受賞記念講演会 JMI生産・開発マネジメントコース ものづくり総合大会 生産革新プロフェッショナルコース ものづくり人材育成ソリューション JMA海外体験型研修プログラムJ-EXCEED
ページトップへ戻る
Translate »