かいたたきのきんし | 買い叩きの禁止 | 下請法における禁止事項の一つ。類似品等の価格または市価と比べて著しく低い下請代金を不当に定めることの禁止。 |
かいはつこうばい | 開発購買 | 商品の開発設計段階で、計画利益を確保するために、商品の予想市場売価からの逆算割付け製造原価を達成する為の、調達・設計・調達先の三者連携による利益創出活動 |
かいはつこうばいしえんつーる | 開発購買支援ツール | 開発購買をスムーズに進めるためのツール。コストテーブル、VE/CRノウハウ集、戦略部品互換表など。 |
かいりょうほぜん | 改良保全(CM:Corrective Maintenance) | 現存設備に対して実施する改良保全。 |
かこうちんりつ | 加工費率 | 時間当たり単価。他に、賃率、レート、チャージ、ローディングなどとも言われる。 |
かしたんぽせきにん | 瑕疵担保責任 | 完成物に瑕疵があった場合、注文者は一定の期間、売主に対して修補や損害賠償、契約解除を求めることができる権利のこと。 |
かぜいぶんしょ | 課税文書 | 印紙が必要となる文書。 |
かたろぐかかくひかくほう | カタログ価格比較法 | 調達価格決定法の一つ。メーカーのカタログに掲載されている価格を基に、今回調達品との類似性などを分析して価格査定する方法。 |
かたろぐこうばい | カタログ購買 | 契約購買化された品目について、アイテムごとの契約価格、契約サプライヤー、サービスレベルなどを事前定義したカタログによって、誰もが必要なアイテムを発注できるようにすること。 |
かちひりつ | 価値比率 | VEにおける原価の適合性の捉え方。製品の機能と支払う価格(原価)の適合性。 |
かどうぶんせき | 稼動分析 | ある時間帯(例えば就業時間)の中での作業者や設備の状態の時間比率を把握する分析手法。 |
かむあっぷほうしき | カムアップ方式 | 納期管理におけるサプライヤーへの確認や督促のため、必要書類を納期順に並べて、納期の一定期日前に確実に処理できるようにする進度管理の方法。作業カードを発行している場合には、作業着手日順に整理し、進度箱に保管・整理する方法もある。 |
かんとりーりすく | カントリーリスク | 海外投融資や貿易を行う場合に、個別事業相手とは無関係に、対象国の政治・経済・社会環境の変化によって損失を被るリスク。 |
かんりかいけい | 管理会計 | 企業内部の経営管理者に、経営に役立つ各種の会計情報を必要に応じて作成し、報告する会計。経営の意思決定を行うためのもの。 |
かんりず | 管理図 | QC7つ道具の一つ。管理限界線を引いておき、品質や工程の状態などを表す特性の実績値記録し、実績値が管理限界線の外に出た場合など一定の基準を設け、管理異常を発見していくもの。 |
かんばんほうしき | かんばん方式 | かんばん方式は、JIT実現のための生産管理手法。トヨタ自動車が起源とされる。部品名、数量等を書いた札がかんばんで、これを工程間で回すことで生産管理を行う。 |