調達用語集【ち】

索引から探す

うえおつてABCDEFGHI
なにぬねのへほJKLMNOPQR
まみむめもやゆよらりるれろSTUVWXY123

よみ用語解説
ちぇっくしーとチェックシートQC7つ道具の一つ。管理に必要な項目を抽出し、簡単なチェックで確認、記録するもの。
ちえんりそくのしはらいぎむ遅延利息の支払義務下請法に規定されている義務の一つ。支払期日から実際に支払った日までの期間について未払い金額に年率14.6%を乗じた額を支払うことの義務。
ちきゅうおんだんかぼうしさく地球温暖化防止策工場の操業や物流におけるCO2の削減やリサイクルの促進など環境負荷を低減し、資源の有効利用を推進する取り組み。
ちゅうかんけんさ中間検査工程間検査ともいう。不良が次工程に持ち込まれないようにするために行う検査のこと。
ちゅうきゅうへんかくせんもんか中級変革専門家(GB;Green Belt)シックスシグマ・プロジェクトのチームリーダーの呼称。通常は現業と兼務するリーダーを指す。シックスシグマ・チームでブラックベルトの活動を支援し、または部門課題に焦点を当てた小規模なプロジェクトを実行する役割を負う。
ちょうたつけんげん調達権限調達が課せられた業務の達成を図るための権限。一般的には五大権限といわれ、以下の五つを指す。「調達先決定権限」「調達価格決定権限」「新規取引開始決定権限」「取引停止決定権限」「他部門と取引先とのコンタクト内容を知る権限」
ちょうたつけんさ調達検査受入検査ともいう。原材料、部品または製品、あるいは加工を依頼したものを受入れる段階で行う検査のこと。
ちょうたつせんりゃく調達戦略調達分野における現状とあるべき姿のギャップを埋めるための方策や施策のこと。
ちょうたつひんのらいふさいくるまねじめんと調達品のライフサイクルマネジメント製品ライフサイクル管理の考え方を調達の立場に適用させた手法。自社製品のライフサイクル管理と調達品のライフサイクル管理に大別される。
ちょうたつひんぶんるいこーど調達品分類コード調達履歴分析等のために、意味のある調達品群にまとめたり、比較したりするための分類コード
ちょうたつぶつりゅう調達物流サプライヤーから原材料や資材を購入する際に発生する物流。
ちょうたつよびこうい調達予備行為発注権限のない部門が特定の調達先に接触し、調達対象の仕様決定や予算・目標価格を伝達すること。
ちょうたつりれきでーた調達履歴データ調達部門別・調達先別・品番別の調達価格、調達数量、調達額、発注回数、納入回数、発注/納入日などを集計・抽出できる日々の履歴データのこと
ちょうたつりれきぶんせき調達履歴分析(スペンドアナリシス)過去の調達履歴データを分析し、重点品・重点調達先を選定し、過去のCR率、CR実施施策内容、コスト分析と価格の決定方法、調達先水準などの実態調査を踏まえ、調達先にとっても論理的で納得性があり、大幅なコストダウンを実現する施策を検討・選定するための分析手法。
ちょくそうほうしき直送方式物流モデルの一つ。サプライヤーから工場・現場へ直送する。
ちょこてい(しょうていし)ろすチョコ停(小停止)ロス普通の故障とは異なり、一時的なトラブルの為に設備が停止したり、空転する状態(設備は動いているが、本来の加工をしていない状態)。
ちんりつ賃率時間当たり単価。他に、加工費率、レート、チャージ、ローディングなどとも言われる。
ちゃんぴおんチャンピオンシックスシグマ・プロジェクトの課題設定責任者の呼称。課題のオーナーとして結果に責任を負う。

索引から探す
うえおつてABCDEFGHI
なにぬねのへほJKLMNOPQR
まみむめもやゆよらりるれろSTUVWXY123

調達プロフェッショナルスタディーガイド 詳しくはこちら
CPE 生産技術者マネジメント資格 CPF 第一線監督者マネジメント資格 ものづくりのためのJMAオンラインセミナー JMA GENBA Management Conference & Award 第一線監督者の集い GOOD FACTORY賞 受賞記念講演会 JMI生産・開発マネジメントコース ものづくり総合大会 生産革新プロフェッショナルコース ものづくり人材育成ソリューション JMA海外体験型研修プログラムJ-EXCEED
ページトップへ戻る
Translate »