CPPは、Certified Procurement Professionalの略で、購買・調達業務に携わる方を対象に、購買・調達分野における専門的な知識を身につけていることを証明する資格です。
※全日本能率連盟が認定する民間資格制度です。CPP-B級/CPP-A級ともに有効期限はありません。
一般に、購買・調達部門は、企業において多額の資金を取り扱い、経営に与えるインパクトがとても大きい機能であるにも関わらず、その業務内容は情報を扱うことをベースにしているが故に外部からは分かりにくく、社内的に評価されにくい立場にあると言えます。CPPは、資格制度を通じて、日本の購買・調達技術の標準化を進め、更に高いレベルの調達技術の確立に寄与することを目的としております。
CPPは、CPP-B級/CPP-A級から構成されています。
CPP-B級 | CPP-A級 | |
---|---|---|
試験日程 | 通年で受験可能 |
通年で受験可能 |
受験料 |
【通常申込(1〜4名)の場合】 【団体受験(5名以上)の場合】 |
【通常申込(1〜4名)の場合】 【団体受験(5名以上)の場合】 |
対象 | 特にありませんが、調達経験3年以上の方を想定しています |
CPP-B級取得者 |
CPP-B級 | |
---|---|
試験日程 | 通年で受験可能 |
受験料 |
【通常申込(1〜4名)の場合】 【団体受験(5名以上)の場合】 |
対象 | 特にありませんが、調達経験3年以上の方を想定しています |
CPP-A級 | |
試験日程 | 通年で受験可能 |
受験料 |
【通常申込(1〜4名)の場合】 【団体受験(5名以上)の場合】 |
対象 | CPP-B級取得者 |
1
■公式サイト・本パンフの活⽤
2
■公式サイト・ガイドの活⽤
■試験対策セミナーの活⽤
3
各自で
4